カンボジアに支援医薬品を送りたい その3

[E:weep]さて、予想以上の容量の医薬品に、搬送費用やコンテナの手配などに手間取っている今日この頃です。

実は大きな問題が、危険物。

今回の品目に沢山あったのが、いわゆる擦り込みしきの手指消毒薬です。

なんとかジェルとかいう類のもの。

重量も重いし、危険物だから輸送コストが上がるし・・と大変。

でも、水害に見舞われていたり、水がきれいではない場所においては、必需品。

どうにかして持っていきたいと、高いコストにも負けずにどこまで安くできるか、支援を頂けるかに全力を尽くしています。

昨日、実は大阪の薬の町、道修町を中心に製薬企業さんを訪問させていただきました。

突然のアポなし訪問にも関わらず、どの会社もわざわざ担当するであろう部署の方々が対応してくださいました。

本当にありがとうございます!

そして、数社の方々から御支援の意向があるとのお返事をいただき、本当に感謝しています。

まだ、その寛大な会社の方々のお名前は公表できませんが・・・

消毒薬をメインに扱っておられるアライグマ?のメーカーさんや、目薬で「キター!!」のメーカーさん、それからラッパのメーカーさんなどです。

本当に心から感謝申し上げます。

私は個人的には日本の医薬品は世界一だと自負しています!

日本の世界に誇れる医薬品をカンボジアの人たちに使ってもらって、「効く薬ってこういうものなんだ」ということを実感してほしいと願っています。

本社が東京にあるメーカーさんにも順次、支援のご依頼書を御送付させていただいております。

まだまだ、必要資金80万円には足りません。[E:weep]

皆様のご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

カテゴリーBlog

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。