第3回カンボジア訪問活動 5日目(7月15日)

さて、今回の訪問活動の大目玉!

先月の保健センターで雨森先生が診断された後、医薬品が必要と判断された患者さんへのお薬のお渡しと、新しい患者さんのカルテ作成です。

今日は薬剤師会のMONINOさんの車で。

比較的安全運転の彼ですが・・・行く時は行きます。

ちなみにこの道路は国道で片側1車線ずつ。つまり、左のトラックはピンクのバスを抜き去ろうとしているところ。

バスで向こうが見えないのに、突っ込む突っ込む!

ひえ~~!

で、われらの信頼する運転手、MONINOさん。この後バスに急接近して・・・

ついに、ピンクバスを抜き去ってしまうのです!

ちなみにこの時のスピードは約時速70キロ。

保健センターで。

奥に見えるのが七海です。

今日は患者さんが少なめ。

リピーターさんも数名いました。

  のぞみちゃんがいろいろお手伝いをしてくれました。

今回は私一人だったので

助かった!

「英語ークメール語」の通訳しか手配できなかったので、英語バッチシののぞみちゃんにずいぶんと助けてもらいました♪

日本の薬局の先生方からご支援いただいたメトフォルミン。

ちゃんと薬袋のラベルをチャック袋にはって・・・

用法、用量、注意事項を再確認。

ちなみに英語記載してます。

次回、私たちの訪問は11月の20日ごろ。

それまでは・・・133日分は必要!

一度にたくさんのメトフォルミンが必要でした。

一旦、薬袋に詰めた後、カンボジアの薬剤師のMONINOさんに説明してバトンタッチ。

次は彼がクメール語で患者さんに説明をしてくれています。

こうして、無事に日本からの医薬品がカンボジアの人たちの手に渡りました!

カテゴリーBlog

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。