第2回カンボジア訪問活動7日目(6月2日)

さて、今日は大忙し!

今朝からは通訳のラッタナ君が活動に加わってくれました。

午前中:保健センターに行くための買い出し(お昼ごはん、水、ほうき、バケツ、タオル)と薬の整理、荷物の整理と健康診断票の準備

午前11時から、いざ保健センターへ。わがNGOお抱えタクシードライバー(!?)のLee君にVeang Preasraeまで連れて行ってもらいました。

途中、舗装工事があり道もガタガタ。車線規制もぐっちゃぐちゃ。

でも、Lee君の華麗(!?)なドライブテクニックで難なくクリア~。

彼曰く「Natural Massage~~」だって。ギャグが関西人並み?

ようやく12時過ぎに到着すると・・・だ~れもいない??

あれれ?

忘れてました!昼休み!

こっちの人は12時になると市場にいっちゃうんだ。

1時になったら戻ってくるというので、私たちもお昼ごはんを食べながら待つことに。

1時過ぎ、鍵をもった人が帰ってきてくれましたが、以前、会っていない人だ。

話を聞くと、以前、私がここで健康診断のIDカード作りをしたときにはいなかったとのこと。

保健センターの所長さんにあたる看護師さんに連絡をとってくれました。

話をしてみると案の定、私たちが6月3日、6日、7日とここで健康診断活動をする話はまったく届いておらず・・・(想定内ですが)、一から説明。

前の健康診断活動の2回目ということがようやくわかってくれたらしく、快諾いただきました。

それから、調剤室、診察室になる部屋を点検。必要なものや当日、どうやって動線をつくるかをみんなで相談しました。

写真は調剤室の医薬品。この品目だけで通常は与薬が行われています。

その後、また1時間かけてプノンペンにもどり、雨森先生のお迎えに。

さあ、始まりますよ~

健康診断!

カテゴリーBlog

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。