第2回カンボジア活動報告3日目(5月29日)

日曜日。

もちろん、お休みです。

今日は、カンボジアでの日本企業の先駆者でおられるKURATAペッパーさんのところへ。

http://www.ksline-cambodia.com/

カンボジア各地でカンボジアの農業支援をしておられる団体で作った野菜や加工食品の販売会があるとのことでお邪魔させていただきました。

カンボジアの野菜はもちろんのこと・・・

ラタナキリ産のコーヒー

複数の地方でとれた蜂蜜や蜂蜜を使ったリップバームやお酢も。

あと・・・お米とか・・加工ジュースとか。。。いっぱい。

TAKEO(武王)という名前のカンボジアのお米で造ったお酒も♪

こんなにたくさんの日本人の方に現地でお会いできたのは初めてで、とっても刺激になりました。

それに、そんな人たちの悩みの種・・・カンボジアの医療での大変なご経験などのお話を聞いて、カンボジアの人たちだけでなく、途上国の医療情勢を改善するということは、そこで働く先進国の人たちに対しても必要なことなんだと実感しました。

カンボジアで働く日本の方のために、私たち薬剤師ができること。

心の中になにか「やらなくっちゃ!」という思いがこみ上げてきました。

日本の方々が安心して、このカンボジアで仕事ができるよう、日本の医療職の人間としてできることを考えなければ!

それが、結果としてカンボジアの発展を促進することにもなるはず。

うわ~~やること満載!

でも、わくわくしてきました[E:happy02][E:happy02]

で、夕方の帰宅時・・大雨が!

トゥクトゥクで帰ったら・・・道が洪水状態!

おじさんビチョビチョで走ってくれました。

ありがとう!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。