ようやく活動の方向が見えてきました!

[E:wink]カンボジアに来て5日目。

今日は朝早くから、車で昨日と同じHealthcare Center(保健センター)へ。

朝野8時半ごろに到着。すると、子供が・・・

目が充血してる。

でも、特に腫れもなく、めやにも出ていない・・

「抗生物質いるよね」って。。いやいや。。

アモキシシリンはいらんでしょ!

とにかく、診察の状況を見学して、どんな患者さんがきはるのかをチェック。

その後、壁にかかっている患者さんの動向を集計したボードを発見。

HIVの検査をした妊婦さんの数や、気管支の疾患の患者さんの数を月ごとに集計している。

なんだ!あるじゃん!

でも、きっと集計してそのままなんだろうなあ~

集計結果をどう扱ってるんだろう。統計処理なんかしてないよね~~

とにかく・・・

私達のNGOに集まったOTCは、カンボジア薬剤師会に納品後、カンボジア語のラベルを張るなどの作業を経て、私達が直接ここに持ち込みます!

日本の医師がここで健康診断と診察もできるように了解を取りました!

日本の医師の先生方!ここで診察してください!

医師の診察による処方については、私たちが日本から持っていく医療用医薬品を使って、日本の薬剤師が調剤します!

日本の医師と薬剤師の連携の形をそのままここの保健センターで実施することができるんです!

やった!!

予定したよりは、変更した個所はかなりありますが。。ま、どうにか形ができたので、スタートがきれそうです。

で、帰ってきて・・・カンボジア保健省の地下一階にある食堂で、ランチ♪

これで2.5$!

ついに、保健省の食堂で食べたぞ!

さらに、PACの部屋のカギまでもらっちゃったぞ!

滞在期間中は勝手に入って良いって♪

なんだか。。。ちょっとすすんでるみたい。

彼女は通訳で頑張ってくれているヌトちゃん!

慣れない医療系の単語にも一生懸命調べて応えてくれる!

ありがとう!

午後は、一生懸命にOTCの箱に書いてある日本語を訳してくれました!

明日は、この作業の続きです。

奈良県製薬協の皆さま!

お預かりした薬、ちゃんと届けます!

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。